設計監理部 赤見敢 2016年入社 まだ知識は少ないけれど、少ないなりにできることを精一杯。1日も早く成長するために、資格取得にも積極的に挑戦しています。

食品を扱う環境の裏側に興味 全くの未経験から専門知識を習得

 大学時代に水産学を専攻していたことから食品関係の仕事に携わりたいと思っていたのですが、食品の保管に必要な冷凍・冷蔵設備がどのような原理で冷やし、どのように施工するのかなどに興味を持ち、旭調温工業に入社しました。
 主な仕事は空調や冷凍・冷蔵設備の設計図と見積書の作成。営業部から現場の情報を得て図面を作成し、現地に赴いて現場調査をした上で、見積書を作成します。たとえば、事務所、飲食店、学校などの空調設備工事や、倉庫、スーパー、コンビニエンスストアなどの冷凍・冷蔵設備工事などがあります。
 全てにおいて全く経験のない一からのスタートでしたが、2年たって、空調や冷凍・冷蔵設備、機械を動かすための電気に関する知識も身についてきました。

知識が少ないなりに上手く伝える工夫が大事

 この仕事は一人では完結できないため、いかに上手く相手に伝えるかがとても大切です。お客さま、機器メーカー、協力会社の職人などさまざまな人と話す機会が多く、コミュニケーション力が身につきました。
 入社するまでは店舗などの建物の天井を見ることなんてありませんでしたが、入社後は空調機の設置位置やメーカー名につい目がいってしまいます。外出中に見かけた室外機をヒントに、新たな設置方法を発見することもあります。
 やりがいを感じるのは、自分で設計と見積もりを担当した工事が無事完了して形になった時。これからもさまざまな知識を習得し、どんな質問にも答えられる人、何でも教えられる人になって実績を増やしていきたいです。

大きなプレッシャーと責任 知識を増やして成長することが第一

 冷凍・冷蔵機器の選定を誤ると、庫内の商品が全て使い物にならなくなってしまいます。機器を選定する際は、設置する場所の使用条件を確認して、負荷を計算し、設置する機器が能力不足にならないよう特に気をつけています。無事に工事が完了しても、お客さまにしばらく使用していただいて問題がないことを確認できるまではかなりプレッシャーを感じます。
 見積もりを作る上では、材料漏れなどがあると現場に負担がかかるのでその点も要注意です。自分の仕事がさまざまな人に影響することを自覚し、仕事を円滑に進められるよう、一刻も早く知識を習得することが直近の課題。そのために、知識が少ないながらもいろいろな資格の取得に挑戦しています。

採用情報ENTRY
旭調温工業株式会社
旭調温工業株式会社公式サイトへ
###
ページの先頭へ